クリスマスイブですね。
友達と女子パ予定です。
でも、一人暮らしゆえ、食器が無いです。
ああ、リア充ばっかの、街に繰り出さなければ…w
イブも相変わらず、節約のことで頭がいっぱいです。
続きを読む
2012年12月24日
一番効果的な節約は、「大きな出費を見直す」
posted by いりも at 12:37
| Comment(0)
| 節約技
2012年09月29日
2012年9月やりくりまとめ
9月25日になり、支出管理アプリの区切りが変わりました。
そこで、通算2回目となる、一ヶ月の振り返りをしたいと思います。
★★反省
★缶コーヒーの消費との戦い
一週目 : 15缶
二週目 : 10缶
三週目 : 16缶
四週目 : 4缶
はじめは「必要経費!」と思って、一日4本ほど買っていたのですが、
缶コーヒーは身体に悪いとか、糖分を取りすぎるとか、頭が悪くなるとか、
皇族は缶コーヒー飲まないんだろうな…とかの謎の指標により、
一日1缶にしようと思いました。
なので、4週目は一日1-2缶です。
今月の目標は、「一日1缶 土日は0缶」です。
缶コーヒーを一日4缶→1缶にすれば、ひとつきに6000円の節約になります。
一人カラオケ何十回行けるんだろう(笑)
★美容費かかっちゃった
これからは、美容院に行った月は、服を買わないようにしたい。
今月は久しぶりに美容院に行ったのですが、にもかかわらず
眼鏡や靴を買ってしまいました。
美容費をかければかけるほど正義って訳ではなくて、ある程度以上は無駄な出費であることを自覚して
服や靴をむやみやたらに買わないようにしたいです。
また、髪飾りを300均などで買いすぎました。
安いからーというものも、ちりも積もればだいぶな出費になってしまいます。
結構買ったので、しばらく買わないようにしたいです。
★★よかった点
★洗濯がまめにできた
家が狭いので洗濯機が置けず、コインランドリーで洗濯しています。
今まではだいぶ洗濯物がたまるまで洗濯を無精していましたが、
週に一回くらい洗濯が出来ました。
多少お金がかかりますが、清潔は健康で文化的な生活に欠かせないもの。
また、女子力アップにはシーツを週一で洗うという言葉を真に受けて、シーツをまめに洗うようになりました。
必要経費です。
★満足度の高い本が4冊買えた
図書館が普及していますが、新しい本を早く読むのは、お金を払うに値する事だと考えています。
1冊はずれの本がありましたが、4冊も満足度の高い情報を得る事ができました。
ちなみに、最近インテリアに凝ってるので、インテリアのコツの本です。おかげで、「落ち着く部屋」と好評です。
★一週間のルーチンのお金の使い方を考えた
月曜 : カフェで読書(またやってない。来週から)
火曜 : 一人カラオケ
水曜 : 朝ハニーズバーでミックスジュースを買う
木曜 : 洗濯(今週は雨でできなかったけど。。)
金曜 : 近所の散歩(お金かからない)
という、一週間のルーチンを考えました。
先週の頭に考えて、一週間行動したところ、その日を乗り切るための活力になりました。
★趣味をした
眼鏡ケースをデコりました。
1000円しないで、とてもかわいくできました。
簡単な割に満足度の高い趣味を見つけてルンルンです。
★★今月の目標
★美容費を削る
服・靴は、今月は買わない。
髪飾りも買わない。
靴下は可(消耗品だから)
★ペットボトルを節約する
水筒に、レモンとお砂糖を入れて持ち歩きます。
貧乏臭い?貧乏ですから(キリッ)
★一人の休日は、お金がそんなにかからないことをする。
今までは無駄にショッピングをして、無駄に美容製品をハンズとかで買っちゃって、お金を使っていました。
プログラミング、読書、ブログ更新など、お金のかからない休日の過ごし方をしたいです。
★iPhone5は我慢する
今はあまり貯金をがくっと減らせない立場なので、
今年の10月に2年縛りが切れますが、また2年縛られます。
★使うとこは使う
・一人カラオケ
・交際費
・インテリア
これらは生き甲斐です。
★削るとこは削る
・お菓子
・缶コーヒー(再登場)
・ペットボトル
お金を出して買いたくなる衝動に駆られて買うものの、
買った後に「ああ、買っちゃった。このお金で何ができただろう。」
って反省してしまうジャンルです。辛い…
そこで、通算2回目となる、一ヶ月の振り返りをしたいと思います。
★★反省
★缶コーヒーの消費との戦い
一週目 : 15缶
二週目 : 10缶
三週目 : 16缶
四週目 : 4缶
はじめは「必要経費!」と思って、一日4本ほど買っていたのですが、
缶コーヒーは身体に悪いとか、糖分を取りすぎるとか、頭が悪くなるとか、
皇族は缶コーヒー飲まないんだろうな…とかの謎の指標により、
一日1缶にしようと思いました。
なので、4週目は一日1-2缶です。
今月の目標は、「一日1缶 土日は0缶」です。
缶コーヒーを一日4缶→1缶にすれば、ひとつきに6000円の節約になります。
一人カラオケ何十回行けるんだろう(笑)
★美容費かかっちゃった
これからは、美容院に行った月は、服を買わないようにしたい。
今月は久しぶりに美容院に行ったのですが、にもかかわらず
眼鏡や靴を買ってしまいました。
美容費をかければかけるほど正義って訳ではなくて、ある程度以上は無駄な出費であることを自覚して
服や靴をむやみやたらに買わないようにしたいです。
また、髪飾りを300均などで買いすぎました。
安いからーというものも、ちりも積もればだいぶな出費になってしまいます。
結構買ったので、しばらく買わないようにしたいです。
★★よかった点
★洗濯がまめにできた
家が狭いので洗濯機が置けず、コインランドリーで洗濯しています。
今まではだいぶ洗濯物がたまるまで洗濯を無精していましたが、
週に一回くらい洗濯が出来ました。
多少お金がかかりますが、清潔は健康で文化的な生活に欠かせないもの。
また、女子力アップにはシーツを週一で洗うという言葉を真に受けて、シーツをまめに洗うようになりました。
必要経費です。
★満足度の高い本が4冊買えた
図書館が普及していますが、新しい本を早く読むのは、お金を払うに値する事だと考えています。
1冊はずれの本がありましたが、4冊も満足度の高い情報を得る事ができました。
ちなみに、最近インテリアに凝ってるので、インテリアのコツの本です。おかげで、「落ち着く部屋」と好評です。
★一週間のルーチンのお金の使い方を考えた
月曜 : カフェで読書(またやってない。来週から)
火曜 : 一人カラオケ
水曜 : 朝ハニーズバーでミックスジュースを買う
木曜 : 洗濯(今週は雨でできなかったけど。。)
金曜 : 近所の散歩(お金かからない)
という、一週間のルーチンを考えました。
先週の頭に考えて、一週間行動したところ、その日を乗り切るための活力になりました。
★趣味をした
眼鏡ケースをデコりました。
1000円しないで、とてもかわいくできました。
簡単な割に満足度の高い趣味を見つけてルンルンです。
★★今月の目標
★美容費を削る
服・靴は、今月は買わない。
髪飾りも買わない。
靴下は可(消耗品だから)
★ペットボトルを節約する
水筒に、レモンとお砂糖を入れて持ち歩きます。
貧乏臭い?貧乏ですから(キリッ)
★一人の休日は、お金がそんなにかからないことをする。
今までは無駄にショッピングをして、無駄に美容製品をハンズとかで買っちゃって、お金を使っていました。
プログラミング、読書、ブログ更新など、お金のかからない休日の過ごし方をしたいです。
★iPhone5は我慢する
今はあまり貯金をがくっと減らせない立場なので、
今年の10月に2年縛りが切れますが、また2年縛られます。
★使うとこは使う
・一人カラオケ
・交際費
・インテリア
これらは生き甲斐です。
★削るとこは削る
・お菓子
・缶コーヒー(再登場)
・ペットボトル
お金を出して買いたくなる衝動に駆られて買うものの、
買った後に「ああ、買っちゃった。このお金で何ができただろう。」
って反省してしまうジャンルです。辛い…
タグ:やりくりまとめ
posted by いりも at 13:48
| Comment(0)
| 節約技
2012年08月30日
水洗髪 まとめ
前、水で洗髪してるという記事を書きました。
洗髪は毎日しない方が、髪にいいという話があります。
夏はべたつくので、毎日洗いますが
実は冬は一日おきの洗髪です。。
夏になり、毎日シャワーを浴びるようになりました。
そして、今月の「給湯費」が請求されました。
なんと…
冬:0.6m3 → 今月 : 0.3m3 !!
ほとんどが、洗髪代だったのか!
しかも、シャワーを浴びる日は2倍になっているのに。
嬉しい!!
冬の水洗髪は辛いので、今の時期だけ、安い給湯費を喜んでいよう。
洗髪は毎日しない方が、髪にいいという話があります。
夏はべたつくので、毎日洗いますが
実は冬は一日おきの洗髪です。。
夏になり、毎日シャワーを浴びるようになりました。
そして、今月の「給湯費」が請求されました。
なんと…
冬:0.6m3 → 今月 : 0.3m3 !!
ほとんどが、洗髪代だったのか!
しかも、シャワーを浴びる日は2倍になっているのに。
嬉しい!!
冬の水洗髪は辛いので、今の時期だけ、安い給湯費を喜んでいよう。
タグ:髪
posted by いりも at 07:36
| Comment(0)
| 節約技