2011年08月25日

占い依存症

占いを見なくなって早1ヶ月。
朝の6:55〜7:00に、めざましテレビの占いなどのコーナーを見るためにテレビの前にいなきゃいけないという縛りをなくして一ヶ月。
朝時間の使い方が自由になって、有意義に過ごせてる気がする。
7時からシャワー浴びるより、6時半から浴びたほうが有意義だなあ。
シャワーは全部で30分以上かかるから、6時半から浴びるというのは
めざましテレビを見てた時代は考えられなかったけど、
そんな縛りがなくなったおかげで、自由だー!

あと、Yahoo!12星座占いも愛用してたけど、見なくなった。
大怪我した次の日は、前の日を振り返って見るとかしたけど。
占いに一喜一憂するのって、
感情の変化としてはいいことなのかも・・・しれないけど、無駄なしがらみだった。

というのも、依存しているものを少しずつ取り払おうとしてるんだ。
手始めに、かなり強く依存している占いを取り払ってみた。
なくても結構暮らせるものだ。

雑誌読むとき、必ず占いを見ちゃう癖は直らないけど・・・
雑誌の占いは、「一憂」がないから、よしとしよう。

次の「依存を取り払う」ターゲットは、
コーヒー。
ミンティアと、甘い飲み物にシフトしていこう。


posted by いりも at 05:48 | Comment(0) | ライフハック

2011年08月13日

ワイヤレスイヤホンが捗る件

iPhoneで音楽を聞いてるんですが、
長年コードのあるイヤホンを使ってました。

ですが、ワイヤレスイヤホンを買いました。
店員にすすめられるがままに、SONYの9千円くらいするワイヤレスイヤホン。

色は、ブルー、ピンク、ホワイト、ブラック
だったので、ピンクを買いました。

コード付きイヤホンと違って、ワイヤレスイヤホンは
充電しないといけませんが、
コードがないのは、かなり捗ります!

ウォーキングの時など、コードがないのはほんと便利。
「ごぼごぼ」言わない。
(これはカナル型がごぼごぼ言ってただけか・・・。)
話は少しずれますが、カナル型を久しぶりに付けたら、耳の圧迫があって、気になって気になって。
もうカナル型には戻れない。


なんか音が小さいなーと思ってたら、ワイヤレスイヤホンの音量を大きくしたら
音が大きくなって、orzてかんじ。

意思を持った・・・機械ッ・・・!!


posted by いりも at 19:01 | Comment(0) | ライフハック

2011年08月06日

裁断→自炊 にはまってる。

『自炊』という言葉に、新しい意味が加わりました。
「本を裁断して、スキャンして電子化する」という意味です。

本棚を捨てて、本をでっきるだけ減らしたいと思って、
自炊生活を始めました。

昔コピー本のために買った裁断機で裁断。
scansnapという、本のスキャンに特化した機械でスキャン。
そしたらpdfができるので、iPhoneなりevernoteにつっこむ。
こうすると、いつでもその本が読めるのに、本棚がシンプルになります。

iPhoneでは、ComicGrassという、漫画の画像を読むのに特化したアプリにpdfを入れてます。
これでギャグマンガ日和といつも一緒!


posted by いりも at 09:38 | Comment(0) | ライフハック