ここ最近、体壊すくらい悩んでたことがあります。
【この心労の原因はなんだ!?】って悩んでました(笑)
多数の説が上がりましたが、
「自分はこんなもんじゃない。」「評価されてない。」と思っていました。。
なんとプライドの高いヲタクよ…。
「自分はこんなもんじゃない。」というのは、理想像が高すぎている。
現状の自分と、なりたい(なるのが当然と思っている)自分が離れすぎていると、苦しくなる。
「評価されてない」というのは、上に似てるけど、「もっと評価されたい。評価されるべき人間じゃないのはわかってるけど。」
という、なんとも矛盾した願望。
続きを読む
2012年05月25日
評価されないと思ったら
posted by いりも at 07:35
| Comment(0)
| ライフハック
2012年05月12日
過去の事を思っちゃ駄目、未来の事も思っちゃ駄目
タイトルのような名言を修造が言っています。
これには続きがあって「今ここを生きていけば、生き生きする造!」
とはいっても、これって実感するのは難しい。
そこで、良い事を聞きました。
あなたは大海の中で、いかだに乗っています。
さっきまで居た街を覗こうと、うしろの先に乗ってしまうといかだが転倒してしまう。
次の街を覗こうと、前の先に乗ってしまっても、いかだが転倒してしまう。
だから真ん中に座って、今を味わうのだ。
これ、わかりやすい比喩です。
おかげで今を生きるというのが何たるかがわかりました。
過去の事を考えて落ち込んだり
起こっても居ない事を考えて気分が沈んだり
そんなことしょっちゅうですが
いかだの真ん中で構えていよう。
これには続きがあって「今ここを生きていけば、生き生きする造!」
とはいっても、これって実感するのは難しい。
そこで、良い事を聞きました。
あなたは大海の中で、いかだに乗っています。
さっきまで居た街を覗こうと、うしろの先に乗ってしまうといかだが転倒してしまう。
次の街を覗こうと、前の先に乗ってしまっても、いかだが転倒してしまう。
だから真ん中に座って、今を味わうのだ。
これ、わかりやすい比喩です。
おかげで今を生きるというのが何たるかがわかりました。
過去の事を考えて落ち込んだり
起こっても居ない事を考えて気分が沈んだり
そんなことしょっちゅうですが
いかだの真ん中で構えていよう。
タグ:メンタル
posted by いりも at 06:15
| Comment(0)
| ライフハック
2012年05月09日
朝型生活のはじめかた
朝が弱いです。
なので、色々試行錯誤してます。
「朝型生活のはじめかた」という本に載ってた
【眼をぱちぱちさせる】という方法がとても効いたので
著者への貢ぎ金として、購入しました。


あと、日経WOMANの最新号も、朝時間特集だった。


前の日に起こったよかったことを書き出すとか、
資格の勉強をするとか、実践してます。
ちょっと気持ちが後ろ向きになってるので、前向きに修正すべく、生活習慣を改善中。
どうしたもんかね?
なので、色々試行錯誤してます。
「朝型生活のはじめかた」という本に載ってた
【眼をぱちぱちさせる】という方法がとても効いたので
著者への貢ぎ金として、購入しました。
あと、日経WOMANの最新号も、朝時間特集だった。
前の日に起こったよかったことを書き出すとか、
資格の勉強をするとか、実践してます。
ちょっと気持ちが後ろ向きになってるので、前向きに修正すべく、生活習慣を改善中。
どうしたもんかね?
タグ:朝
posted by いりも at 07:38
| Comment(0)
| ライフハック