2012年06月06日

本を一度しか読まないより、何度も読んだ方が得だ。

今まで、自己啓発本とか(…)
一度買って、一度全部読んで、それで満足してました。

って、中身を全然学んでないじゃないか!!

最近は、自己啓発本、一冊を何度も何度も読み返すのにはまってます。
読み返すたびに、クる言葉が違う。
この、同じ物を読んでいるはずなのに、新しい発見が何度もあることに気付いてから
買ったり、図書館で借りたりした本を
何度も何度も読み返しています。

1年前に買って、その当時は何度も読むって概念が無かったため
一度だけ読んで本棚の肥やしにしていた本。
又読み返すと、凄い良い事書いてあるの。
嬉しい&びっくり。

もちろん、全然コない本もあります。
はじめの4ページくらい読んで、おっいいなーって思った本は、
ハズレが多い気がする。。

ワーク的な、「やってみよう」とか「習慣に加えてみてはいかが?」
みたいな本は、満足感が高いです。

もう自己啓発本にお金を落とさないと決めたけど、
手持ちの自己啓発本を読み返していきます。
タグ:



posted by いりも at 08:20 | Comment(0) | ライフハック

2012年05月31日

同じ思いを友達が抱いていたらどのように声をかけるか考えよう。

今、自分がぐちゃぐちゃ考えてる事があります。
・私は愛される価値がないと思っている。
・私は人の眼を気にしすぎている。
まあこの、ぐちゃぐちゃ考えてる事って、デイリーで変わるんですけど
とりあえず今は、この事が関心ごと。

(「私は」で始まってるので、どんだけ自分にしか関心がないんだよって思われるかもしれないけど、自分の内省を思春期に完全にできなかったので、今考えているという。定期的に悩みがローテーションされます。)

それの解決法として。
「同じ思いを友達が抱いていたら、どのように声をかけるか?考えよう。」
という話がありました。

で、ちょっと考えてみた。
続きを読む


posted by いりも at 10:54 | Comment(0) | ライフハック

2012年05月29日

凄い人にはなれない

pixivのランカ見てて思った事です。

凄く上手い人の絵を見てると、
「こんな風に描けたらなあ。」
と思います。
続きを読む


posted by いりも at 07:54 | Comment(0) | ライフハック