詳しくは書けないんだけど、一週間遅かったら大惨事だったので、
今のタイミングでひいてよかったって思うようにするよ。。
でも、なんでなったんだろう。
この冬は、異様に風邪をひいた。
月1-2のペースで風邪ひいちゃった。
12月からは、これじゃいかんと、風邪予防に力入れた。
・早寝早起き、睡眠確保
・うがい手洗い
・ビタミンを摂る。朝ご飯はキウイ、みかんなどのフルーツ
・暖房を入れて、あったかくする
ここまでしたのに、
喉風邪で免疫が落ちて、からの、インフル感染。
何が足りなかったのか…
湿度だ。
とりあえず、無印のアロマディフューザー
5畳の家を満たせるかわかんないけど、つけてるなう。
節約的な話。
風邪ひくと、薬代かかるわ体調が悪くなるわ、
ごはん作れないからごはん代かかるわで
ソンな事ばっかり。
今回はインフルの検査料や内科の初診料がかかって
もう少し賢い診療できたかもって後悔は残るけど
まあ迅速にタミフルもらって、一番辛い状態ってのはあんまなくてよかった。
1月分の支出、予算内だったらご褒美を用意していました。
1/24で1月度が終わるんだけど、
1/23までで、3500円ほど予算内でした。
なので、ユニクロのヒートテックを何枚か買おうと思ってたものの…
インフルの診察料が3000円なり。
予算内ではあったものの、ちょっとがっかりな月〆でしたとさ。
【節約エッセイの最新記事】
文章かけるぐらいには、元気そうで何よりです。
週末で直し切るぐらいの気持ちで頑張りましょう!!
PS 食材は3人で買って来ました。
のこるはモツとネギです。
週末無事治ってよかったです。
モツ鍋とブリュレおいしくできてよかったです〜