2012年07月27日

iPhone支出管理使いこなしワザ第2回 - 写真、テンプレート

昨日の第一回では、【項目、タグ】をご説明しました。
今日は【写真、テンプレート】です。

1.写真


設定すると、項目に写真を使う事ができるようになります。

写真 (12).PNG写真 (9).PNG

写真を設定すると、入力画面にこんなアイコンが現れます。

写真 (8).PNG

写真を撮るメリットとしては、買ったものがたとえ消えものとしても
「コレクションしてる」感が味わえる事です。


私は特に、缶コーヒーを買うとき後悔が大きいので
写真を撮って、「コレクションしてる感」を感じる事で
多少罪悪感をなくしています。

実は写真を使い始めて、まだ一ヶ月経っていませんが
もっと早く使えば良かった。




2.テンプレート


よく使う項目は、「テンプレート」として登録することができます。
「設定」>「テンプレート」から登録できます。

写真 (18).PNG

私は野菜、家賃、交通費などをテンプレートとして登録しています。
テンプレートの呼び出し方は、「記入」メニュー(初期画面)から「★」マークを押します。

写真-(13).png

すると、このような画面が出てきます。

写真 (18).PNG

ご参考までに、私のテンプレートは以下になります。

写真-(15).png




次は「項目の予算決め、タグ表の見方」です。
乞うご期待!


- - - - - - -

日本で2番目にiPhone『支出管理』を使いこなしてる者による『支出管理』の基本から裏ワザまで



1.項目、タグ (2012/7/26公開)

2. 写真、テンプレート (2012/7/27公開)

3.項目の予算決め、タグ表の見方 (7/28公開予定)

posted by いりも at 07:04 | Comment(0) | iPhone支出管理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: