このまま駄目人間になっていくんじゃないか。
どうにか軌道を上げられないか。
・不安になるのは、「今」と「先」が曖昧だから。
・不安になるのは、選択肢があるから。
・実は10%しか起こらない事を、大きく捉えて悩んでるんじゃないか?
10%しか起こる可能性がない=起こらない確率は「A判定」。
懐かしいなあ、「A判定」という言葉。
そういえば受験の時は、余裕の偏差値を叩き出しても、合格できるか不安だった。
受験当日は、ものすごく緊張した。
そんな懐かしい懐古をしながら。
今不安になってることは、
「達成確率A判定」なのだ。
と考えると、A判定!? 余裕じゃん!起こらないって!!
っていう考えに変わって
不安が少しおさまった。
これは応用できて、
何かしたい時に、だいたい成功するよって思ったら「これはA判定だ!」
80%くらいの確率でできそうな時は「B判定だ。まー大丈夫っしょ。」
って、あてはめてみると、やる気出るかも。
【日記の最新記事】