お水にお金を使ってしまう季節です。
この季節に合わせて多種多様な冷たい飲み物が出てきて、
新しい味を試すのが楽しくもあります。
今年は、こんな学術結果の話が出てました。
「汗をかくと水分と塩分が体外に出る。
その状態で水を摂ると、体内の塩分濃度を保とうとして、尿で水を体外に出そうとする。
だから、水では無く、塩分の入った清涼飲料水を摂ろう。」
っていうじゃなーい…
これ、デマのような気がするんだ。
だって、人間は昔(原始時代)も汗をかいていて、
そのときは川の水とか、湖の水を飲んでたと考える。
塩水なんてなかったはず。
デマを真に受けるマーケティング
略してデマママ!!
【節約エッセイの最新記事】