2012年07月05日

劇的に浪費が減るたったひとつの方法 ヤバすぎて日本経済が停滞するレベル

タイトルはなんか、クリックしたくなる記事に多い、過激な言葉を入れてみたw

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

私の悩みは、缶コーヒーや水、お茶などに浪費してしまうことです。
メトロの切符を金券ショップで買って、20円交通費を浮かせても、
缶コーヒーを2本買うという。

買いたい衝動が抑えられなくて、
気付いたら買っていて、
飲んだ後後悔する(家計簿に「浪費」「後悔」タグを付けて記録)するのが悩みでした。

そんな後悔しそうな浪費をしそうな時、考える画期的な方法を見つけました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

それは、
【買った気になる】

缶コーヒー飲みたいな、と思ったら、実際はしないけれど想像で
お金を入れてボタンを押して缶コーヒーを掴んで、
プルタブを起こしてぐびっといって、味も可能な限り思い出して
空になった時の気持ちを思い出して、
一瞬の嬉しさを思い起こす。

脳は、起こった事と想像の区別がつかないので
想像で買った気になると、脳は『それが起こった』と思い込んでしまいます。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

東京駅でおいしそうなソフトクリームが売っていました。
一瞬「欲しいなあ」と考えましたが、
それを買って、ペロペロしてることを想像したら、買った気になって、もう買ったって思い込んで
買いたい気が消えました。
驚きました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

もちろん今の季節、脱水症状になりそうなくらい水を欲してる時に
この方法を行うと、命に関わりますので
その際はお金を惜しまず、お水を買ってください。
(節約としては、水筒を持って行くだとか、既に家にある綺麗なペットボトルに水やお茶を入れて持っておくなど。)

お試しあれ!
タグ:節約

posted by いりも at 10:20 | Comment(0) | 節約技
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: