気は心からというから、気持ちを大きく持ってれば、乗り越える自信がついて
乗り越えられるかな〜と思うけど。
それでも、ネガティブになっちゃう時もある。
おととい、自分の作ったプレゼンをインターネットにあげました。(ちなみにこれ)
それを、だいぶすごい友達が褒めてくれました。
自分の心を込めて書いてるブログやら心を込めて作ったスライドを見返しちゃう癖、けっこうみんなあると思うんですが
そのプレゼンも、何度も何度も見返してしまいます。
「自分の普通はみんなの普通」という自論を持ってるので
けっこうとんがった事やってるって、言われるものの、心から自覚することはできません。
でも、そのプレゼンを見て、「このプレゼン、全く同じ主題で作れる人、そんなにいないよなあ?」と
ナルシストぎりぎりですが、そんな事を思った。
だいぶすごい友達が褒めてくれたのも、「こんな凄い人に褒められるって、結構凄い事だよね?」って、ちょっと思っちゃった。
ナルシストになりたくなくて、自分はたいしたことないってずっと思ってたけど
得意で頑張った事に関しては、自分を認めてあげてもいいかな。
って考えたら、なんか健康面の壁も乗り越えられる気がしてきた。
落ち込んだ時は、「自分が勝てる事をやる」(多少自信のある事をやって、自分をほめてあげる)
っていい方法だな〜って。思いました。
【ライフハックの最新記事】