2012年05月25日

評価されないと思ったら

ここ最近、体壊すくらい悩んでたことがあります。
【この心労の原因はなんだ!?】って悩んでました(笑)

多数の説が上がりましたが、
「自分はこんなもんじゃない。」「評価されてない。」と思っていました。。
なんとプライドの高いヲタクよ…。

「自分はこんなもんじゃない。」というのは、理想像が高すぎている。
現状の自分と、なりたい(なるのが当然と思っている)自分が離れすぎていると、苦しくなる。

「評価されてない」というのは、上に似てるけど、「もっと評価されたい。評価されるべき人間じゃないのはわかってるけど。」
という、なんとも矛盾した願望。


それの対策として、
「ダメな自分を受け入れる。」:持病があることがコンプレックスだったけど、そんなん悩んでも答えは出ない。持病があることで巡り巡って今の会社に居れるし、人の痛みがわかる優しい人間になれている。

「評価されてないと思ったら、『この経験は必ず自分の役に立つ。』と思う。」:無駄な物などないと、今のところは考えられないね。挨拶返してくれない人に挨拶するのは無駄だと思っちゃったり(笑)悟った人はみんな、無駄な物などないって言うね。
仕事が暇で自分磨きをしていることとか、腐らずに頑張った分は必ず、あの時勉強し始めたから、今英語読解が楽にできるようになってるなあ。と、感じる時が来るんだろう。


苦しくなるのは、【不安】を感じているからだそう。
未来は誰だって不安だし、今を生きなきゃ損だ。
posted by いりも at 07:35 | Comment(0) | ライフハック
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: