2012年04月26日

エア貯金

500円玉貯金として、本に500円玉をはめてって、10万円貯める冊子が流行ってますが
私はエア貯金をしています。

一日250円分予算があって、
お菓子に使った分、その250円から引いて、その余ったお金をノートに書いて、毎日足していく。
250円以上お菓子に使っちゃった場合は、その日の足せるお金が0円。

目標は、その貯めたお金で靴を買うこと。

そうしてったら、エアではあるものの
ひと月で5000円貯まりました!

連休に、晴れて靴を買いに行きます♪

私はポイントのために、コンビニでもsuicaを極力使うようにしています。
(使ったお金は全て家計簿に書いているので、suicaで使ったから使い道がわからないということはありません。)
なので、小銭が発生しない日が多くて、貯金箱貯金ができません。
貯金箱貯金をしても、後にsuica代としてカードで引き落とされるので、なんか違う気がして。

あと、ノートには、その日に買っちゃったお菓子の内訳も書いています。
書いていくという楽しみになってきたので
当社比お菓子にかけるお金が減った…はず?

とはいえ。
根本的に、お菓子にお金をかけることで幸福度を維持している気がしなくもないため、
今後これを続けて行くかは考えてる。。
お菓子にお金をかける以上に、楽しみが見つかればいいんだけど。

お菓子といえど、ドライフルーツやナッツに切り替えればヘルシー+お菓子を食べてストレス発散の一石二鳥な気もしてる。

posted by いりも at 05:36 | Comment(0) | 節約エッセイ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: