半年前から東京で一人暮らしを始めても、頑にFMヨコハマを聴いてました。
というのも、普通のラジオを買わず、インターネット経由(radiko)でFMヨコハマが聴けるから。
しかし、FMヨコハマ、radiko経由だと音が切れる切れる…。
一週間で一番楽しみな、モーニングステップスフライデーの風水のコーナーになると、
音が途切れて、風水の大事なところを聴き漏らしたり。
みんな風水のコーナーになると、遠くの人でもradikoでFMヨコハマを聴きだすから、
回線が重くなっちゃうのかなーとか、どんだけ風水番組人気なんだよという妄想をしています。
最近radikoが途切れすぎるので、普通のラジオを実家から持ってきました。
いざ、FMヨコハマ84.7にチューニングオン→凄いノイズ。
そうか、ここは東京か…!w
仕方なくFM TOKYOにチューニングを合わせてみると、凄く良く聴こえる。
東京タワーから電波、出てますもんねー(?)
しかし、FM TOKYOはFMヨコハマほどパンチがない。
夜景の見える高層マンションに住んでるシャレオツ都会人が聴いてるイメージ。
しょうがないから、シャレオツ都会人になるとするか…。
FM TOKYOを部屋で流してるとか、シャレオツだなあ…でも、私はFMヨコハマが聴きたい(涙)
radikoで音が途切れるのは、
FMヨコハマが人気で、サーバーが捌ける回線の数が足りなくなってるっていうのもあるけど
単純に距離の問題もあるかもね?
遠い人は、サーバーから見たレスポンスがどうしても遅くなってしまうから。
【日記の最新記事】