うっかり買っちゃったフォトショップが届いたら、鉛筆のたれぱんだを量産します。
(そして久々にCGをやるぞ!起爆剤になればなー。)
コピック、なんだかんだでコレクションの趣味として、100本以上買ってしまった。
たまに写真の模写をやる時は、あぁこの色がないとかないくらい、ストレスなく色を使えます。
あ、ストレスはあるか。絵を描くのを5分以上続けると、「飽きた〜飽きた〜」って言いながら描いてます...
(絵を描くの好きじゃないのかもってしつこく嘆いているのはこれ。
クロッキーとか、ささっと模写するのは好きなんだけど、こらえ性がない。)
でCGを主軸にするにあたって、コピックの扱いに困るわけです。
私は極端だからなんでもすぐ手放そうとしてしまう。ヤフオクに全部売るかーってなっちゃう。
だって無印のボールペンで絵を描くのが手軽すぎて、これからは無印のボールペンを主に使って絵を描こうと思って、
ペン軸とペン先を全部捨ててしまった。
捨てた矢先に後悔。。でももう使わない。ことにする。執着は残れど、自分の裁量を超えるものであった。
コピックでささっと、贈り物の絵(アナログ)を描くの便利なんだよなー。
CGでもいいっちゃいいけど、やっぱアナログのほうが唯一ってかんじ。
そういうことのために、戸棚の大きい部分を取って、コピックを残しておくか。
私はですが、コピックは下手で汚くてクオリティがCGよりも劣る。
でもコピックは手軽で早くて、そんなジレンマである。
フォトショ9万なんだけど;、9万分使うのかな?
一枚5百円で計算すると(仮にね)、180枚描けば、9万分使ったことになるのかー。
と慰めてはいるけれど、9万分使わないだろうなー。。
【日記の最新記事】