「骨プー!おじん!」
と言ってる台詞があります。
私がフジリュー作品に出会う前、小学校の頃、自由帳にしたためてた漫画に
「ひげプーおじん」
という表現がありました。
なんかテレビかなんかで元ネタがあったのかな?
それとも私がどこかでサイプラのこの回を読んだのかな?
ボロスキー場の宿場で読んだ気がしないでもないような...
でも全然印象はなくて、読んだかは覚えてない...
不思議です。
この謎は迷宮入りだろうな。
絵をかかない日はブログを書かない、だって絵がなきゃつまんないでしょ?
と思ってたのですが、
絵が載ってない記事>ブログを書かない
だと気がつきました。
最近梅雨のせいか無気力で、絵を描く気がしない...
これじゃいかんとフォトショを買ってみたはいいけど、はたして絵を描く意欲は沸いてくるのでしょうか。(反語...だと悲しい)
ホーシンを読み返してるんですが、昔読み込んだせいで、内容覚えてるから、全然新鮮味がなくて乗り気じゃなくて、なかなか進まない...
通勤電車で持ち込んで読むとするか。
なんか友達に借りた漫画を読んでる人みたいね。懐かし漫画を電車で読むっての(笑)
2巻読み終わったら、3巻表紙の申公豹たれ描きます。
ちょっとpivixの影響で、かしさんたれも描きたいんだよな...
ここだけの話。
自分を元気づけるために、クロッキー帳に「がんばれ!!」という台詞と共に、キャラを描いたりするネクラなのですが
(誰でもやるよね!?え、やらない!?)
この前、無意識にひこっちを描いてしまった。
二次元の初恋だからね、黄飛虎...vV
【日記の最新記事】