2011年05月19日

iPhoneアプリ開発はじめました

今日は暑いですねー。冷やし中華の季節です。
そんななか、いりも的には、iPhoneアプリ開発はじめました。

「よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書」という本を買いました。
しばらく放置してたのですが、macを再インストールして、xcode(iPhone開発プログラム)の再インストールが必要になったところで、いっちょ重い腰を上げてはじめました。

てはじめに、アプリを立ち上げるだけで、愛読している「Yahoo!12星座占い」が見られるアプリ作りました。
いや、作り始めました。
なんか日付管理が簡単にいかないみたいで。日付管理用にひとつクラス作んなきゃいけない感じで。
ちょっと脱線しちゃうし、今日のだけ見られるやつができたところで放置して、本命作りたいアプリを作り始めようかなー。

あわよくば、会社でiPhoneアプリ開発やりたいっていう下心があるのよね。
iPhoneはあと3年とはいうけれど、やっぱりUIはアンドロイドの比じゃないし、少なくとも私は使い続ける。
アンドロイドも、もどきっぽいの持ってるけど(pocket wi-fi s)
アプリ、どっちで作るかといえば、iPhoneだからね。

HDDVDとBluerayの対決のように(ちょっと...いや結構違うか)、追いかけ追い越されをリアルタイムに眺める楽しみとしましょうか。
実は今、長期欠勤中です。
首はかろーじて繋がってる。。
昼にブログ更新してるのはそういうからくりです。暇なんです。
いや、やりたいことはいろいろあるけど、重い腰があがらずに(またかよ!)何もしていない。

ゆえに、収入がありません。
なので、節約生活をしています。



!以下節約自慢注意!

本は買わずに、図書館で。欲しい本は買っちゃうけどね。激選して、何度も読み返す本のみ。
ブックオフすら高い(笑)昔から欲しかった本でない限り、ブックオフでも買わない。我慢。
原付で30分くらいで行けるところに、良い図書館を見つけたのーvV
鼻息荒くして(!?)10冊借りちゃった。読めるのかしら!?
そこ、cancamもnon-noもJJもあるの!もうネカフェ行かなくていいじゃーん。(ネカフェにファッション誌読みに行ってた人)

お菓子も買わない。
一昨日ミスド買っちゃったけど...
お菓子買わないのって、節約とダイエットと一石二鳥なのよね。
でも、誘惑に勝てない時もある。。
あんなに大好きだった、ファミマのチキンは、もうずっと買ってない。超おいしいけど、百円あったら...とか考えてしのぐ。

しかし、お財布にお金がなさすぎてもいけないことがわかった。
美容院がまさかのクレジットカード支払い非対応なため、ありがねはたいてしまい、お財布に50円しかなくなっちゃった時に
ついチロルチョコを買ってしまった。50円あれば何が買えるんだ!?と、
いつもは我慢して買わないのに、逆に購買意欲をそそってしまった。

金のかからない趣味と言っていたのは、これです。節約のためです。
!以下また趣味の話(脱線)!
CGもお金かかんないよね〜と思いながら、CGの環境は劣悪(PhotoShopが入ってるのは超小さいノートなんだ)。絵も下手だしw
料理はお金かかるのよね〜。そりゃ最低限の料理はするけど、凝った食材買ったり、材料費が高い料理をあえてすることはしないので、料理は趣味にしない。
掃除も楽しいね。整理整頓はとても楽しい。
一人暮らししたら、いつでもきれいにして、いつでも宅飲みができる(おい!)部屋にしたい。
いつもきれいにしてたら、いいことも起こるらしいしね。(掃除板風水スレ常駐)
シンプルライフが憧れ。物を持たない生活★を目標にして、物を少しずつ、売ったり捨てたりして減らしてます...って何度も書いてるな。
そろそろ減らしまくって、減らす物がなくなってきたターン。
これ以上は、しばらくやってない趣味の物しか減らす物がなくなってきたターン。
目下目標にしてるのは、一人暮らしするにあたって家を出るとき、できるだけ持って行くものを少なくしたい。
一人暮らしの部屋も、物が少ないすっきりした部屋にしたい。

まあ、体調不良ゆえの欠勤だから、一人暮らしとか夢の夢くらいなんですが。。目標とか憧れとか夢とか大事でしょ。

なんだっけ。節約の話かぁ。
プログラミングも金のかからない趣味に入るよね。
まあ、iPhoneアプリ開発は定期的にお金がかかるんだけど...。
そこは、名誉をお金で買うのです。カウノデス!


欠勤生活始めて良かったことは、実家暮らしなので料理は親に任せっきりで全くやらなかったのですが、ちょっとやるようになった。
親のお弁当も作ってる。復職したら、自分の分も作るよ。
お弁当ってほんと節約なんだよぅ。
そこで、お弁当箱かわいいの買って気分をアゲポヨ↑↑と思ったけど、
家に、男用〜っていうお弁当箱があったので、使おうと思う。
大きさがちょうどいいという、ラッキーっちゃラッキーだけど、あんまり女の子っぽくない...orz



何が悪くて欠勤してるの?というのは、まああれです、流行のあれ。
超逆境に何度も何度も抗って乗り越えてるのが自慢なので(話すと長いよ)、まあなんとか、近々復職したい。
posted by いりも at 14:11 | Comment(0) | ギーク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: