8月25日になり、お小遣い帳(支出管理アプリ)の区切りが変わったので
先月のお金の使い様について振り返って行きます。
■総合合計 : 245,174 (予算 : 245,000)最低の生活費は130,000なのですが、
かわいい服を買うぞー!って買っちゃったり、
旅行に7万円程かかっていますので、いつもより多いです。
まあ、旅行なんてそう行けるもんじゃないし…経験にお金使いたいし。
予算に対し、174円程オーバーしました。
今までは、予算をオーバーしてしまう要因となる、
5千円くらいの品物を、次の月に繰り越してしまっていました(メモ欄に、正確な消費の日を書いて、翌日計上)
でもそれじゃ、マネーセンスが劣ってしまうと思ったので
先月は2千円程の予算オーバーを受容。
今月は、今月だけの消費を記録しました。
旅行の予算を多く見積もっていたので(旅行は月の後半に行きました)
実際にかかったお金を記録したら、期間終了直前5日前になったら
「一日の予算:2000円」という夢のような事態になりました。
そこでまとめてお買い物したり、飲み会したら、結果174円オーバーという。
予算を意識して自制する事ができたので、まずまず合格点。
■項目ごとの予算食費 : 11,592 (予算 : 10,000)
-1592小遣い : 12,391 (予算 : 10,000)
-2,391生活用品 : 11,128 (予算 : 13,000) 黒
交際 : 19,687 (予算 : 15,000)
-4,687医療 : 20,290 ちょっとかかるフェーズです。想定内。
通信 : 11,836 ほぼ予算どうり。定額の固定費です。
光熱 : 5,190 毎月同じくらい。水道費が二ヶ月に一回かかるので、月ごとで見ると3000円強変動します。
家賃 : 61,000 固定費。
特別支出 : 92,060 服と旅行です。。
こうして見ると、予算内だし、全てが許容範囲に見えてきます(…)
○食費は、節約女子にあるまじきNO自炊なのですが、
親が野菜や冷凍食品をくれます…甘えてます。。ごめんなさい。。
○小遣い今月の「小遣い分類」は、お菓子や飲み物ばかりですが、
千円を越える項目としては
- 突っ張り棒(ハンズ) 1,950- お土産(花畑牧場) 1,430のみです。お小遣いの無駄遣い。。お小遣いだからいいか。
突っ張り棒は、本当はニトリで買うと800円くらいだと記憶していますが
ニトリがなかなか近くに無く、交通費を考えると、定期で行けるハンズで買った方が早いなあと決断しました。
部屋が狭いので、突っ張り棒を張り巡らしています。
また、300均も有効活用して、シャレオツ部屋を目指しています。
■タグごとの予算(特筆するのだけ)
○消費/浪費/投資(どの項目にも必ずつける)
消費 : 228,492
浪費 : 6,062
投資 : 9,450
この中で、「浪費」と「投資」について見て行きます。
○浪費- 飲み物
- お菓子
- ヤフオクで衝動買いしたよくない服
だけだな。。こういう無駄な出費、減らしたいなー。
○投資- 特別支出として、利用自由写真サイトで買った写真2枚 : 9,450
今作っている電子作品(無料配布)のための写真です。
投資これだけかっ!!
日経WOMAN的には、10%は投資するんだっけ?
まあ、写真を使うのは私の中で「出費・贅沢の中の最重要事項」であるので、
これを買う為に切り詰める生活もぜんぜんありです。
○その他・タグごと- お菓子 : 3,520
- コーヒー : 4,669
- 飲み物 : 8,942
- 外食 : 4,393
- おしゃれ費 : 15,469
- 本/サービス等 : 525 (※ニコニコプレミアム)
- コンビニ利用 : 3,972
- 自販機利用 : 4,540
- カード利用 : 38,451
- スイカ利用 : 7,985
○お菓子ですが、旅行のおみやげで2,500なため
普段使いではほとんど買わなくなりました。
凄いなあ、あれだけ依存してたのに。
○コーヒーは、不労所得のQUOカードで4杯買ったので
本当はもっと買っています(笑)
月の後半で、予算が1万円程黒になっていたのに味を占めて
缶コーヒーを一日5杯も買ってしまいました、それが敗因だ。
もー、貧乏なんだから、ポーションのコーヒー(一杯22円)を買いなさい私!
○おしゃれ費内訳を書いていきます。
- スカート(アース)(バーゲン) : 1,280
- できる女性通勤ルック : 6,720
- ヤフオクで買った服 : 1,070 1,990 560 960 200 660
- 日焼け止め(実家用) : 850
- シャンプー : 399
- LUSH洗顔料 : 780
敗因は、ヤフオクで買いすぎた!枚数制限するべきだ。
○コンビニは4000円も使っていますが、
「脳が新鮮な情報を得る為に、新しいお菓子・新しい飲み物をちょこちょこ買うのは正義だ」
というポリシーがありますので、
コンビニを有効活用していると自負しています。
○自販機は、ポカリスエットを買ってしまっていました。
ですが、ポカリの粉を買って、マイ水筒に詰めて持って行くようにしてから
ポカリの消費を0にすることに成功しました!進歩!!
しかし、後半は缶コーヒーを買ってしまっていました。
会社にポーションコーヒーをわざわざ持って行って、節約できるというのに、贅沢してしまった。。
反省!来週からは、缶コーヒーは買わないようにします。
が、ポーションコーヒーは減らしません。嗜好品だから、依存症だから。コーヒーガチュキダカラー
■総評書き出して良かったです。
まとめると、
・
ヤフオクは有効活用できてこそお得。買い過ぎに注意。
・
ポカリの粉を買ったのは大正解。
・コンビニを有効活用できるようになった。
・缶コーヒーを買うと笑いが取れるので、調子に乗って買っていたが、ポーションにシフトしよう。頑張って。
・旅行はたまーに行くと、旅行のありがたみは維持できるし、体調も回復するので、お金を貯めてたまーに行こう。
旅行でお金を使った事に対する罪悪感は全く感じていなく、その点は
健全な精神でいられてるのでよかった。
・図書館で本を借りまくったおかげで、
本の出費が珍しく0円!本をふらっと書いたい欲を抑えて、私偉い。でも、延滞のお知らせが電話かかってきてしまうほど、本を読む気力が減って来ている。。ちょっと本はおやすみだ。
・投資は項目こそ少ないが、
使った事に対する後悔は0だ。お金にならない投資かもしれないけど、自己投資ということで、必ず自分の糧になる投資になる予定。うむ、満足。